夢菜の子育てブログ(孫)

息子が離婚して3人の幼子を子育て中。2回目の子育てはいかに???

溶連菌その2

溶連菌に上の子がかかってから、下の子の微熱や湿疹が気になるので、パパが仕事から帰ってきたら病院行かせる。

 

大人もみな、うつっているかもしれなくて、のどが痛い、下痢症状があるのだが、金欠のため、病院にはいけません。

 

3人共、体調が悪いせいかうるさいくらい色んな要求をしてくるので、体一つしかない私は大変です。

 

言い聞かせながら順番に聞いてあげているので私自身、イライラしちゃってます><

 

1日3回の食事作って食べさせて、洗濯、掃除もあるんですから。

 

金欠のためおやつも簡単なのしか出来ませんが作ったりと1日暇がありませんよ。

 

早く元気になって保育園に行って欲しいわ。

 

※こんな私と育児の事で会話してくれる人募集中ですよ。

 

 

溶連菌について

現在、孫たちが溶連菌にかかっているという前回の日記に書きましたが、一つ不安があるのです。

 

3人共病院に行ったのですが、1番上の子だけ、溶連菌かどうかの検査をして陽性だったため、抗生剤と整腸薬と2週間後の尿検査のための容器などをもらってきたのです。

 

溶連菌は治ってから腎臓に障害が出る事があるようなので尿検査が必要なのです。

 

感染力が強く、現在も同じような症状が出ているのでうつっていると思うのですが、下の2人は咳止めしかもらえず、検査すらしていないのです。

 

過去に友達の子どもが川崎病の疑いって言われたのですが、確定ではないので、1か月後の心臓検診を言われなかったので行かなかったら、その子は心臓病になってしまったんですよ。

 

そんなこともあるので、怖いのです。

 

それに溶連菌は大人にもかかるので腎臓の方は大丈夫か?など心配です。

 

かかった病院に電話したら今日は休みらしいので、明日の朝一にかけてみます。

 

その結果の病院の対応も明日以降に書きますね。

 

 

子どもが小さいうちはいろんな病気にかかります。

 

はしか、みずぼうそう、おたふくは積極的に予防接種に行った方がいいです。

 

決められた予防接種は、1回忘れてしまうと2回目、3回目が受けられない場合があるのできちんと受けましょう。

 

必要だから予防接種はあるのです。

 

 

保育園で溶連菌が流行っている

昨日の夜に、一番上のAちゃんが熱を出した。

 

測ってみると37.7℃だった。

 

お昼寝して起きると元気になっていて、ご飯を食べると言うので支度をしていると顔色が悪くなって吐いた。

 

吐いた後は元気になったので、おじやを少しづつ食べさせた。

 

熱も下がっている。

 

多分、便秘からの熱・嘔吐だと思われる。

 

パパが帰ってきたら浣腸予定。

 

これで良くならなかったら病院行き。

 

と同時に今日はAちゃんは保育園をお休みしたが、下二人は行かせた。

 

Aちゃんと同じ保育園に通うSくんを保育園に連れて行き、Aちゃんが休むことを言うと「溶連菌が流行っているので病院ん位行く場合や何かあればすぐに保育園に連絡しろ」との事。

 

幼稚園もそうだけど保育園は尚更、いろんな病気もらってくるから大変だよね。

 

私はまだ、働きに出ていないので家にいるため、子供らの急な休みにも対応出来ているが、近々、働きに出るため、それもきつくなる。

 

節約を重ねれば生活出来ないこともないのだが、子どもたちが小さいため、いろんな面でお金がかかるので少しは収入を得たいし、貯蓄もしたい。

 

特に私は糖尿病があるため、いつ入院になるかわからない状態なので手持ちが欲しいところだ。

 

ただ、通勤が自転車なだけに出来るだけ近場がいいのだ。

 

IBSという病気もあるからバスや電車はきついのだ。

 

雨の日もカッパ着て自転車になる。

 

 

Aちゃんに変化があり次第、また、書き込むかもしれぬ。

PCR検査

6月2日に糖尿病の定期受診で数値が悪化していたため、メトホルミンが増えました。

 

そして6月6日にコロナワクチンの3回目を受けました。

 

熱も37℃までしか上がらず、接種部の傷みや腫れもなかったのですが、味覚障害があり、ワクチンの接種相談窓口に電話したところ、「指定診療検査医療機関検索システム」で探せと言われ、条件を入力して探したが、自費扱いで現金1万円が必要と言われ、受けられませんでした。

 

仕方がないので薬局の無料PCR検査を受けてきました。

 

結果は週明けでメールにて通知。

 

前にも病院に繋がらない、指定された場所なのに断られて、市販の高い検査薬を買ったことがありました。

 

少しどうにかならないものかと思います。

 

味覚障害はコロナ感染でなくても、糖尿病の薬や加齢、ストレスなどの要因もあるので多分、陰性だと思うからあまり気にしてないかな。

 

もし陽性だったら家族全員かくりだなぁ・・・

 

とりあえず、結果が出るまで家に閉じこもります><

 

真ん中のHちゃんが少し前から咳が出てるのです。

コロナを気にしています。

 

一番下のSくんはずっと鼻水が出ているので耳鼻科かなぁ?

 

保育園でコロナ感染者が出てお休みになったりしているのでいつうつってもおかしくない状態ですね。

6月2日の記録

今日は暑くて大変でした。

私とパパが病院だったので、ゆっくり出来る時間がありませんでした。

病院から帰って来てから洗濯をしたのでまだ乾いてないのもあって困りました。

1歳8カ月のSくんは、1歳児クラスで自作のエプロンやおしぼりタオルを3枚ずつ持って行くので、毎日選択しないと大変なんです。

近々、また作って数を増やします。

保育園が2か所なため、送り迎えが大変です。

私は自転車なので、雨の日や一人でお迎えの時は3人同時にはきついのです。

1歳の子をおんぶして、自転車の前後に乗せるのです。

今のところ、上の息子が手伝ってくれるので、まだ、その状況はないのですが、7月から仕事に行ってしまうので、私一人が多くなります。

暑いのが苦手な私に出来るかなぁ?

保育園のお迎えに行って洗うものや箸・コップなどをカバンから出してすぐに夕飯の支度です。

大人4人、子ども3人で尚且つ私が糖尿病なので、支度がきついのです。

買い物は旦那なので、冷蔵庫と格闘しています><

 

Aちゃんは、保育園で今月から1か月に1回どろんこ遊びがあるようで、すごく楽しみにしています。

汚れてもいい服をっていうけど、保育園に着せて行く服って汚れるのを覚悟ですよね。

 

Hちゃんは、今日は、ご飯をたくさん食べてくれました。

すごく嬉しいことです。

 

Sくんはご飯食べて、お風呂に入ったら寝てしまいました。

夜中に起きるのか?という不安が・・・

 

〔豆知識〕

斜視って結構な割合の子が持っているようです。

斜視は、まっすぐ見ているのに片目が違う方向をむいてしまうのです。

内側に向いてしまう場合は、急いで眼科に行かないと弱視になったりするそうです。

外側に向いている場合は、そんなに心配はないことが多いようですが、1回は眼科に行った方がいいとの事です。

6月1日 オムツ、乳歯、斜視

今日から6月です。

早いですね。

三人共元気に保育園に行きました。

今日からカードを使って部屋に入り、保護者が朝の支度をするので今までより少し時間がかかります。

じぃじ、保育園の送り、お疲れ様です。

今までは、コロナの影響で玄関対応で荷物も全て先生に預ける感じでした。

 

Aちゃんは、昨日、帰ってくるなり、パンツのままでいいよって言うので、お風呂に入るまで、パンツでした。

女の子にしてはオムツがとれるのが遅いのかもしれませんが、だいたい幼稚園の年中さんになる頃にはたいていの子はとれるんですね。

とろうと頑張りすぎる方が遅くなるのかもしれません。

朝着替えるまでに1回はおしっこしていたので、夜のオムツはまだ駄目そうです。

来年はお泊り保育もあるので、それまでには離れるでしょう。

 

Hちゃんは、やはり自分の中で世界があるようです。

それを無視すると拗ねたり、泣くのです。

Hちゃんに合わせながら、ルールやお勉強を教えて行くつもりです。

ゆっくりね。

耳垢が外に出ずに中にたまるようなので、近々耳鼻科に行きます。

虫歯もひどいので歯医者にもいかなくてはいけません。

乳歯の虫歯や異常は永久歯の悪い影響があるので。

 

Sくんは、この時期にしては、すごく覚えが早いかな?

お姉ちゃんが二人いるのと保育園や動画見せてるからでしょうね。

斜視がひどいので、近々、病院に連れて行きます。

 

なかなかコロナのせいでお出掛けがあまり出来ていなくて、色んな所に連れて行って目を養ってもらいたいかな。

 

 

 

 

開設 子供たちの簡単な自己紹介

今日からブログを書きます。

ほとんど子ども三人の日記と私ことばぁばの独り言かな?

現在、Aちゃん(5歳)、Hちゃん(4歳)、Sくん(1歳8か月)です。

3人共保育園に行っている。

AちゃんとSくんが同じ保育園。

今年の4月から通っている。

Hちゃんだけ違う保育園で去年の11月から通っている。

保育園でコロナ感染者が出て休園になったり、風邪ひいて休ませたりでなかなか落ち着かないので、ばぁばは仕事が出来ず><

 

Aちゃんは、現在、オムツも離れて、夜のみオムツを履いている。

数日、おねしょなしならパンツに移行。

食欲はあり、ほとんど残さず食べてくれる。

皮膚が弱いのか蚊に刺されたところが水膨れになる。

(今は5か所)

 

Hちゃんは、ちょっと障害があるかも???

拘りが強すぎて、困ってしまうほど。

言葉も遅かったし、一人遊びが多い。

保育園ではパンツだが、家に帰ってくるとオムツでしてしまう。

様子見です。

偏食気味でその時に食べたい物をたべて終わり。

 

Sくんは、お姉ちゃんたちがいるせいか言葉も早くから話すし、お歌も上手に歌う。

ミニカーが好きでいつもミニカーを持っている印象。

食欲はある。

少し前まではどんだけ食べるの?っていうくらい食べていたが、今はお腹いっぱいになると残す。

 

子育てが2回目だからって出来ることは限られています。

子どもの性格や行動も1人1人違いますからね。

これからは、日々の出来事を書いていきたいと思います。

 

現在、コロナのせいで行事が潰れており、親同士などの交流がないため、クラスの子の名前さえ把握していないので、子どもがお話してくれる名前しかわかりません。

たまに困ることがあります><