夢菜の子育てブログ(孫)

息子が離婚して3人の幼子を子育て中。2回目の子育てはいかに???

子どもたちがいる毎日は戦争だよ

まいにちなにかしらやらかしてくれる子どもたち。

 

昨日は、ずっと家にいるせいか遊び方も派手で困る。

 

耳かきの反対側についている綿毛をタンポポだと言って抜きやがった。

 

おかげでうちの旦那のように少なくなった。

 

少し残っててよかったねw

 

 

明日は子供たち、保育園に行けるかなぁ?

 

楽しみにしているのになぁ?

 

まともに保育園通ってないわ。

 

 

順番に熱を出す子どもたち

一番上の子は、AFBNの再発か?と思いましたが、検査結果、入院は免れました。

 

昨日、熱と嘔吐、おしっこがおかしいとの理由で病院に行きました。

 

最初、入院も覚悟してくださいとの話で、検査をしました。

 

CRPの値が少し高かったのですが、前回の入院ん当時よりはかなり低いとの事で、

 

入院せずに、溶連菌でもらった抗生剤をすべて飲むようにとの指示。

 

来週、予約はとっていないが、体調が悪ければ受診との事。

 

その日の夜から元気があり、嘔吐はしていません。

 

今日、真ん中の子と一番下が微熱があります。

 

来週も保育園休みかなぁ?

 

ここ2週間、病気一家でございます。

 

パパも子供たちのがうつったのか1週間呼吸が辛いらしく、病院に行っても

 

異常なしと言われます。

 

今日から仕事に行くと言っていますが、大丈夫か心配です。

 

 

AFBN

AFBNとは、急性巣状細菌性腎炎という病気です。

 

腎臓に膿が溜まって高熱が出ます。

 

おしっこの量が極端に減り、匂いもおかしかったのです。

 

高熱と嘔吐、尿の異常で救急にかかりました。

 

血液検査の結果、即入院になりました。

 

現在、5歳の女の子が3歳の時にかかったのです。

 

1か月弱入院して付き添いは私がしました。

 

そのころはまだ、息子が離婚しておらず、3人目を産んで帰宅した

 

5日目だったので私が付き添いすることになったのです。

 

今は経過観察なのですが、そのこともあって、溶連菌での腎炎が

 

心配なんです。

 

関係ないといいのですが・・・

ぶぶチャチャとムカムカパラダイス

ぶぶチャチャのグッズを探しています。

 

ひと昔のアニメなのですが、可愛くて大好きです。

 

孫たちに見せたら気に入っちゃって、オープニングの歌を動画で聞き

 

ニコ動で1話から真剣に見てたりします。

 

ここまで気に入るとは思っていませんでした。

 

1歳9か月の子が歌っているくらい気に入っています。

 

ムカムカパラダイスも結構気に入っています。

 

恐竜のムカムカが繰り広げる世界は楽しいです。

 

ムカムカは、ブルーベリージャムが好きで、それを見てうちの息子たちも

 

食べたいって言って買ってました。

 

気になった方、懐かしいと思った方は検索してみてね^^

 

 

水遊びグッズをそろえ中

保育園で7月から水遊びをするので上の子は水着やスイミングキャップ、プールバッグ、ラップタオルなど必要で着々とそろえ中。

 

下の子もプールバッグやタオルなどいるのでそれぞれの必要な物をそろえ中。

 

ほんと3人いると保育園の必要な準備品だけで大変だわ。

 

本気で仕事を考えなきゃだわ。

 

副業もやりたい人がいるかもしれないけど、詐欺も横行しているので見極めて始めてくださいね。

 

最初に講習やテキスト代をとるところなどは気を付けてくださいね。

 

お金が欲しくてやるのに最初に何万も払えって言うのは無理があったりしますので。

 

さてさて、溶連菌はもうよくなっていますが、3人共、咳がひどくて、夏風邪っぽいです。

 

なので、保育園にもうしばらく行けそうにないです。

 

3人いると自由に動けないし、ご飯の支度で下に行くと上で泣いているんですよ。

 

ちなみに階段が危ないので、フェンスを付けています。

 

 

基本的に服の購入は西松屋かメルカリですw

 

オフハウスもいいですよ^^

 

 

キャリフリーチェアベルト

これは、お座りが出来る子どもに使うもので、大人の椅子に取り付けることで安定させます。

 

私はこれを避難時の道具として使います。

 

大きめのウエストポーチを普段からつけているので、この商品をプラスして自分に固定し、ウエストポーチに座らせれば、両手が使えます。

 

ただしこれだけだと不安定なので、別途、紐をうまくつけて使う予定です。

子どもと自分を固定させるため子どもが前に落ちないように子どもの前から自分の肩に回す感じで考えたいと思っています。

 

市販のものは結構いい値段しますので、気にしない方はメルカリなどで安く売ってくれています。

 

小さくたためるので普段はバッグに入れて置いていざという時に装着です。

 

1つ前に書いたブログで地震の話をしましたが、やはり茨城で揺れましたね。

 

石川も余震があるようなのでご注意ください。

 

また、地震がおさまらないようなら、これから本震という場合もあるので油断しないようにしてください。

子どもたちの食事についてと災害時の子どもの準備関連

やっと感染症も直ってきて明日から保育園にいけるかな?って感じなので、まだ、

 

大人と同じようには食べられないから、いろいろ混ぜて食べやすいようにしたり、

 

スープ系を多めにしたりしています。

 

ところで本日、石川県で震度6弱地震がありました。

 

福島や茨城でも地震が多発しています。

 

避難所に逃げたとして食料はすぐには届きません。

 

避難食も赤ちゃんのミルクや離乳食はあまりないかもしれません。

 

ミルクはスティックタイプで水でも溶ける物や少し重いですが缶で哺乳瓶に入れるだけ

 

の物もあるので準備しておくのもいいです。

 

離乳食は、レトルトタイプや多めに作った時に冷凍しておくなどがいいと思います。

 

保冷パックや保冷材も忘れずに。

 

オムツはなるべくゴミを出さないためにオムツカバーとパッドタイプの組み合わせもいいかもしれません。

 

間に合わせでのオムツの作り方など動画にありますので見ておくのもいいですね。

 

確かビニール袋とタオルで作る簡易的な物だったと思います。

 

後は子供が飽きないように折り紙や画用紙、色鉛筆やクレヨンを避難用具に入れておくといいです。

 

最近の建物ならば倒壊は免れると思われますので、身の安全確保を優先で家に取りに行ける場合が多いと思う。

 

玄関や車の中、トイレの隅などに分散しておいておけるといいです。

 

物が散乱してせっかく用意しても持ち出せなかったら意味がないですから。

 

避難所にいないと物資がもらえなかったりするので家と避難所と車をいいように活用するといいです。

 

災害があって家が大丈夫でも、電気や水道が使えなくなると思います。

 

冷蔵庫の中の物がダメになると思うので炊き出しなどで使うとしばらくはしのげると思います。

 

都市ガスの所はダメですが、プロパンガスの所は、安全を確かめてロック解除すると使えます。

 

でも素人判断で使うのは危ないので、カセットコンロがいいでしょう。

 

懐中電灯、電池、スマホ、携帯充電器、手回し懐中電灯など、必要な分だけ確保しておいてください。

 

持病がある人は、1週間分の薬の用意を忘れないように。

 

どうしても困ったら近くにいる人に助けを求めてくださいね。

 

私はワンオペのときに孫3人をどうやって連れ出すかを考えています。

 

ロープやはしごなどの用意をして、1階から出られなかった場合などどう降りるかとかを考えたりしています。

 

南海トラフ地震、東京直下地震、東北沖地震などの大地震がすぐそこまでせまっているかもしれません。